骨を強くするには?

前回に続き、今回も骨のお話をお話を書かせていただきます。

今回は、「骨を強くするには?」です。

目次

骨は何でできている?

はじめに、骨は何でできているのか?というところからお話ししていきたいと思いますが、骨の材料となるものって何かご存知でしょうか?

まずパッと、カルシウムが思い浮かんできますね!

カルシウムとはミネラルの一種です。
このカルシウムだけは、昔からテレビなどで「牛乳飲むと骨が成長する!」といってますから、多くの方がご存知かと思います。

ちなみに、体内に蓄えているカルシウムは99%が骨にあります。
血中のカルシウム濃度が下がり、必要になった時に、骨からカルシウムが放出されるという仕組みになっています。

このことから骨には“ミネラルを貯蔵する”という働きがあります。

少し話が逸れましたが、その他の材料としては、コラーゲンというタンパク質、ビタミンDなどが挙げられます。

なにを食べればいいの?

骨に栄養を与えるためには、以下のものを意識して食べましょう!

  • カルシウム → 小松菜、豆腐、えび、小魚を骨ごと食べる
  • コラーゲン → タンパク質を含むもの全般
  • ビタミンD → キノコ類、鮭、しらす

補足すると、体内でコラーゲンを作るには、タンパク質に加えて、ビタミンCと鉄分が欠かせません。

  • ビタミンC → ピーマン、ブロッコリー、いちご、キウイ
  • 鉄 → カツオ、イワシ、小松菜、大豆製品

ちなみに、ビタミンDは動物は紫外線から皮膚で合成することができるので、日中に外に出て活動すれば十分とも言われています!

皮膚から自分で作ることができるのはすごいですね!

あとは、骨にカルシウムの吸収を促進させるものとして大事なのが、ビタミンKです。

  • ビタミンK → 納豆、小松菜、ほうれん草、ブロッコリー

なお、ワーファリンを服用中の方は、上記のビタミンKを多く含む食材は控えてください。
ワーファリンの作用と拮抗してしまう為、お薬の効果が薄れてしまします。

やっぱり運動が大事!

そして、なんといっても骨への最大の栄養は、運動による刺激ですね!

運動による、骨への適度な力学的な刺激は、骨の形成を促す骨芽細胞が活性化されることが分かっています!

トレーニングでなくても、ウォーキングなどでもその刺激は入りますので、ぜひ毎日なにかしらの運動をするということを習慣化させましょう!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次